鹿苑寺 金閣

おつむの上に金閣寺をのせてみた・・・ぶひひ

いっそのこと
これに
乗っちゃいましょうよお

高さ18m の清水の舞台です。

この階段をきゅうたん抱えてのぼったのだ〜はぁあ

いっぱい
お飲み!

風情どすな

また一緒に
お祝いしようね
元気でね

半分でも
いけたな・・・

おっきいほう!

すいませ〜ん
これ、おいくら?

混雑

半蔵くん

きゃらちゃんときゅいちゃん

おいらも
食べたい!

食べたい!

また、きたよ。 ボサボサで失礼します

よる〜〜〜
「Gカフェ」にて半蔵君ときゅうたんの
お誕生会!サンタのコスプレで盛り上がるね、半蔵君のをお借りしました、みんななんてかわいいの〜〜ぉ。

半蔵君、きゃらちゃん、きゅいちゃん、そしてヘザーちゃん。
会えて本当に、本当にうれしかったよ。

おいらもあと何回旅にでれるかな?って思うけど、
でもみんながいるから、会いたいひとたちがいるから
やめられないなって思うよ。

そのためにも元気でいないと・・・ね、また会おうね。

音羽山  清水寺

のどかな日でした、日差しがやさしくて最古王の最高の散歩日和!

車からちょとだけみえたルミナリエ。
きれいでした〜すごい人だけど。

おじいちゃんになったふたりだけど
まだまだ一緒にいたいから・・・ゆっくりゆったり過ごしていこうね。
お誕生日おめでとう

音羽の滝

ヘザーちゃんは以前にもきたんだよ、マイカップ持参!

行列です。。。並ぶのだ。。なんとしても飲ませなくちゃ・・・
だって「延命の水」だっていうからね

今年の漢字 「金」きんだよね、かねじゃないよね?

人力車だあ〜きゅうたんはだめだよ。
みんなで歩こうね。

さすがにここはものすごい人人、人。
参道を歩いていきますが、両脇においしいものを売るおみやげやさんがいっぱいで・・・あ〜〜時間がないのにぃ〜涙

夕方の新幹線にのるのであまり時間もない・・・ので先をいそぎましょ。いざ!清水さんへ・・。

町屋風の店内です、
雰囲気がいいね。

そのすぐ近くにあったカフェ「NEST]さん
坪庭を眺めながら・・・・のきゅうさん。

京都らしい町並みを堪能しながら・・・。
下の黒塀はかの有名な高級旅館「柊家旅館」

我慢できず買い食い。うまっ!

近くにあった和菓子店。
「仙太郎」
上品な栗のお菓子がいっぱいありました。

慈照寺 銀閣   銀閣寺到着。

庭園にある向月台

幸わせの地蔵さん・・・だって。これはお参りしないといけません!
いい年を迎えられますように〜。

ランチは哲学の道沿いのイタリアン。おいしかったです。お店の方も親切だし、おやつもいただきました。この日はぽかぽかだったのでよかったあ。

線香の煙をあびてます。健康で長生きできますように。

ヘザーちゃんもパパ抱っこで見学。
さすがにバッグが肩にくいこみ
きついっ。。。って。

次の日、京都に連れて行っていただきました。

仲良く?ごはんタイム

夕飯は素敵なお店で・・・じゃなくってママの手料理!!
オシャレだしおいしかったし。

お洋服は手作り。
きゃらママも半蔵ママもお洋服を作るのがとても上手。
おまけに着やすいのです

高台に位置するヘザーちゃんちからの眺めは
わたしのお気に入り

そしてまたまたヘザーちゃんちにお邪魔しました。

神戸に行きました。お友達の半蔵くんとお誕生祝いをするために。
12月5日生まれの15歳の半蔵兄貴、、おいらは12月9日の13歳。
半蔵くんの大の仲良しのきゃらちゃんときゅいちゃんも一緒に
Happy Birthday & Merry Christmas

end

きゃらちゃんときゅいちゃん、スカート姿がかわいくて注目!

きゃらちゃんちのカートに無理矢理お邪魔しちゃった。

南京町を歩く。
華やかで活気があって・・。おいしいものがいっぱい売ってた。
おなかがすいているときはかなりヤバイ

きゅうたん、店先にぶら下がるお肉にすいよせられてじーっとみてました。香りもたまらないよね。

その後、みんなでお散歩。
たくさん歩いて走って・・・うれしかったねぇ。

朝ごはんを芦屋浜のパン屋さん
grace grazia で食べました。仲良くカートにはいる半蔵君ときゃらちゃんが超かわいい。きゅうたんは若いきゅいちゃんと。なんかぎこちないな・・・汗

みんなで一緒にいただこうね・・・

くいしんぼうコンビ健在!

へ?半分こじゃないの???

ちゃんと皆で食べるんだよ(怒)

「半蔵君、早く食べようよ

「ろうそくを消さなくちゃね・・・」

あらら?お顔の大きさが・・きゅうたん、デカッ

きゃらママがケーキを用意してくれました。
これが本当にすごい!手がこんでいて
もったいなくてナイフを入れられないくらい。

耳の形とかちゃんとマンマで感心するばかり。
中身はかぼちゃのケーキでした。

異国の香りだ〜

かの有名な生田神社
朱の色がとても上品で美しかったです。

お昼についたので
オシャレなカフェのテラスでランチ。
店内にあるアクセサリーをみている間、
ビービ―きゅうたん、半蔵ママに
抱っこしてもらってまふ。

スタッフさんもやさしく、お料理もおいしくて
とってもいいカフェでした。
寒くない日だったからテラスは気持ちよかった〜。

やっぱり大人の味だな・・・

ちょっとちょうだいな・・・ビール